2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
「パーツのぱ」には、パソコンパーツ会社を元にしたような名前の登場人物が多い。入輝(いりてる)はIntel。本楽(もとら)はモトローラ。天戸(あまど)はAMD。手木崎(てきざき)はテキサスインスツルメンツ。だと思う。中学生の娘はIntelは、何かがわかっ…
管理人が電子ガジェットを持っていると、必ず、使い心地をたづねられる。しかし、ロディアのメモ帳やノートを持っているときにはあまり関心はないらしい。一度も、「それは何」と問われたことはない。ロディアならありふれているのだが、管理人がA4ノートに…
昨年の秋に発売されたiMacの27インチモデルにはminiディスプレイポート(DP)規格の端子が備わっており、外部のPCからの入力が可能である。Macのminiディスプレーポートのものは全く問題ないのだが、単純なWindowsの外部モニターにはならないらしい。これを…
久しぶりにMBTの話題。管理人は、ずっと以前からMBTを履いてきた。紹介してきた。MBTが履きづらくなってきたので、新しいのを探しに、いつものショップに出かけてみた。すると、昨年の秋以降に取り扱いはやめたとのこと。販売実績が求められるようになり純粋…
ずいぶん前になってしまったが、ちょっとご報告。2月の麻酔科学ウィンターセミナーが終了後、なんとなくスキーのバッチテストを受けてみようと思い立ち、島根県のとあるスキー場に出かけた。今シーズンから2級は講習テスト(講習中にテストを行う形式)にな…
AnestAssist PK/PD ver1.4がリリースされている。電脳麻酔ブログでは、ほぼ完成に近づいたと評価されているが、管理人は、臨床で使うにはまだ使いにくいと評価する。内田先生の作られた、Palmacokineticsの操作感が最高だった。同じものを求めるのは期待しす…
日本集中治療学会の展示ブースをみられた方は、すでにご存じかと思いますが、いよいよ日本でもi-Gelが発売されます。管理人が一昨年のASAの展示でレポートした気道確保デバイスです。販売は、日本光電工業(INTERSURGICAL)です。アコマ医科工業ではありませ…
週アス(週刊アスキー)の表紙を見て「あっ、もとらさんがでている」と中学生の娘に言われてびっくりした管理人である。最近、週アスを、熟読していたようである。週刊アスキーに連載中の「パーツのぱ」に出てくる、もとら(本楽)さんを中学生の女子が知っ…
LMAは、何の略かということが問題であるらしい。Laryngeal Mask AnesthesiaでもあるしLaryngeal Mask Airwayでもある。LMAが2つの略のどちらかというのは文脈で判断するしかない。実際に、どちらも論文上では見かける。GoogleでもPubMedでもどちらでも確かめ…
Wikipediaの「麻酔科医」の項目に「さぬちゃん」が引用文献として採用された。 # ^ さぬちゃん. "さぬちゃんのオリジナルツール集 JMovieの動画ファイル". 2010年3月1日 閲覧。 のようにである。このサイト(msanuki.net)も、外部リンクとして採用されてい…
「米国:ビザなし観光客、入国手数料10ドル 旅行促進法が成立--電子渡航認証申請時」という記事が毎日新聞に掲載されている。昨年の1月から米国への入国時に義務化されていた電子申請(ESTA)が有料化されるのである。 じつは、このESTAが無料であるにも…
数日前,管理人のLet's Noteのパネルの枠がかけた。マイレッツ倶楽部で購入したプレミアムエディションだったので,物理的に壊れても保証される。盗難もよいそうだ。そこで,修理を申し込むと,無料で回収,修理してくれるとのことで,数日前に,日通の担当…