masuika.org つれづれぶろぐ

さぬちゃんの麻酔科医生活


2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ASAでMBT

先週末まで、オーランドで開催されていたASA(米国麻酔学会)に参加していた。今回は、なんとMBTのカジュアルを最初から最後まではいていた。会場は広く、かなりトレーニングになった。さすがに米国の麻酔科医にはMBTを履いている人は見かけなかった。MBTを…

Failure is not an option

"Failure is not an option"というのは、アポロ13号が月に向かう途中で事故をおこしたため、月着陸を断念し、奇跡の生還を果たしたときに言われた名言である。「失敗というオプションはない」というのは「失敗は許されない」という確固たる信念を謳った名文…

GasMan V4

これもASAで仕入れた話題。以前に紹介した、吸入麻酔薬のシミュレータGasManの新バージョンが2008年11月に正式なバージョンとして発売されることになった。 現バージョンは3.1で新バージョンは4である。間違って注文しないように!まだWEBではアナウンスが…

風のガーデン第1話の登場人物の謎

以前に風のガーデンの第1話でエコーを操作しているのが、A医大のS先生ではないかと書いたのですが、違っていたようです。本人に確認しました。同じ場面で、本物の麻酔科医が一瞬、映るのですがマスクをしていて誰だかよくわかりません。ビデオを止めてみると…

i-gel

ASAに参加しています。そこでみつけた、LMAを駆逐するかもしれない気道確保のデバイスです。名前はi-gel(アイジェル)です。パキスタン人が作ったそうです。 これはすごいです。形状はLMAに似ていますが喉頭をシールする部分はゲル状の物質(シリコンより柔…

再び、立ち方について

東洋医学研究所®グループの田中良和先生が「「立ち方」を見直し、気持ち良い体づくり」という記事を書かれている。これまでに管理人が紹介してきた文献を引用しておられて、さらに具体的な表現になっている。再度、立ち方について見直したい。 最近、立つこ…

ヘッドマウントディスプレイ「UP」

電脳麻酔ブログにも紹介されているが、ニコンからヘッドマウントディスプレイ「UP」(ユー・ピー)が発表された。メディアファイル再生のほか、WiFiでインターネット接続も可能で、「究極のモバイル」をうたう。 ヘッドマウントディスプレーと聞くと目がない…

Google マップのストリートビュー

Google マップに「ストリートビュー」が登場している。これまでは航空写真しかなかったが、都市部の一部、観光地ではストリートビューが表示される。たいへん便利である。 しかし、このデータ、すごい、としか言いようがない。

1月の連休に大型エキスパートセミナーin Hiroshima企画

2009年1月10日(土)に、麻酔科エキスパートセミナーin Hiroshimaでは、3本立てのエキスパートセミナーを予定している。詳細は11月頃にアップする予定であるが、充実した企画にする予定である。昼前後から始める予定であるが、夜も何か企画を用意するつもり…

遊歩計「宇宙戦艦ヤマト~歩いてイスカンダルへ~」

バンダイから年末に万歩計が発売される。その名も、遊歩計「 宇宙戦艦ヤマト~歩いてイスカンダルへ~」である。3軸加速度センサーを搭載し歩数を計測できる。一定の歩数を歩くとストーリーに沿ったイベントが発生して、専用のウェブサイトで結果を見ることも…