2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧
口腔内を観察する家庭用のカメラがある。「見歯るくん」である。RFsystemsというカプセル内視鏡NORIKA3を開発している会社の製品である。以前、歯が痛くてチェックしたいと思い、鏡で見たがなかなか見えない。このような小さなカメラが出てくれば、鏡を組み…
去年から愛用している,CDケースがある.Discus Sportsである.昔,像が踏んでも壊れない筆箱(ちょっと古いか?)というのがあったが,それのCDケース版である. このDiscgearという会社,結構いいCDケースを出している.地方では売っている店が少ないので…
ブログを表示するには、先日紹介したMyRSS.jpやグーRSSリーダーを使えばよいが、検索するにはブログ検索サイトを使う。 ●テクノラティ ●グーグルブログサーチ(beta版) ●ライブドアサーチブログ ●FeedBack ●BulkFeeds
バランスをとって動くロボットに、ASHIMOとムラタセイサク君がある。前者はHONDAが開発した二足歩行ロボットで、後者は、村田製作所が2005CEATECに展示していた自転車がたロボットである。いずれもロボットではあるが見事なバランスである。複数のセンサーが…
歩く有名人といえば、ウオーキングドクターとして売りだし中の、デューク更家氏だろう。この方の指導で発行されている「股関節と足裏を鍛えるウォーキングストレッチ」(芝パーク出版)という本がある。この本の表紙には、「股関節をやわらかくすると、ぜい…
CD/DVDに傷が付いて読めなくなったときに、傷をきれいにしてくれるキットがある。音楽CDや映像DVDにも有効である。ネット上で見つけることができるのは、この2種類(ディスクリペアTSIDR02、ディスクリペアキットPC-7089)である。
お世話になっているサイトに、MyRSS.jpがある。RSSを一括して登録しておくと自分だけのニュースサイトができあがる。また、そのサイトの新しいRSSをメールしてくれるものである。大変便利である。
USBバッテリハブなるものがあるらしい。サンワサプライから、USB2.0バッテリハブ[USB-HUB211DS]が発売されている。これは、PCからバッテリーに充電し、必要なときにはバッテリーで駆動できる代物である。アイデアとしては非常におもしろい。
MacOSX専用の検索・辞書引きソフトウェア、DictJugglerがある。 独自のWebブラウザとテキストビューアを内蔵しており、Webページ、テキスト、RTF、DOCの各形式のファイルを開き、英語でも日本語でもクリックあるいはマウスをドラッグしてハイライトするだけ…
「U3」とは、USBメモリーからアプリケーションを起動可能にするハードウエアとアプリケーションソフトの統一規格で、出先や他人のパソコンで自分のソフト環境を利用できる。U3は、USBドライブをストレージとしてだけでなく、アプリケーションプラットフォー…
LAN経由テレビチューナー DNT-888L(カノープス)が発売されている。「DNT-888L」は、ネットワーク対応でパソコンに直接接続する必要がない、据え置き型のチューナーユニットで、ブロードバンドルーター等で、家庭内LANに接続すれば、それぞれのパソコン…
最近,発行された本で「英会話はスポーツだ」(Amazon)というものがある.あの,諏訪邦夫先生の著作である. いつか,このような表現の本が出るとは思っていたが,諏訪先生が書いてくださるとは思っていなかった.内容は,タイトルから想像は容易であるが,…
携帯FOXというソフトウェアをご存じだろうか。FirefoxやThunderbirdをUSBメモリーで使用できるように最適化して出力する者である。これで、USBメモリーを持っているだけで他人のパソコンで仕事ができる。もちろん、これ以外に、ワープロやプレゼンなどの原稿…
電車を乗り過ごしたことはありませんか。自分にしか聞こえないタイマーがあったらよいと思いませんか。電車の中など人ごみ、騒音があっても聞こえるタイマーがありませす。耳につける超ミニタイマー、安心君2です。発売元もおもしろい名前です。こんなん堂…
日本臨床麻酔科学会の会場で,本日,スミルノフ教授からPSLS Instructorと認定された.PSLSとはPrectice-Swing with the LaryngoScope Programである.この認定証,なんと私の誕生日(華岡清州とおなじ)に発行されている.そのことをつたえると,恐れ入り...
Tarzanという雑誌がある。2005年10月に発行された452号(2週に1号発行)はランニング特集であった。この号の30頁に「正しいフォーム」についての解説がある。走ることについてのフォームだが、注意点は歩きと同じである。ポイントを上げておこう。 背中を…
携帯電話のソーラー充電だけならRINAがある。FOMAやauには別売りアダプダが必要だが、比較的安価で入手可能である。
日本臨床麻酔学会第25回大会(大阪)会期中に、以下の研修医向け企画が用意されています。11月18日(金)の午後からと11月19日(土) 午前中です。 大変ためになりますので、是非参加してください。 管理人は11月17日(木)13:30から「21世紀の麻酔器」と…
麻酔科指導医「麻酔器仕業点検、麻酔時のモニター、ACLSは何のキーワードでしょう?」 研修医A「?」 研修医B「わかりません」 麻酔科認定医「先生(指導医)の得意な分野ですか?」 麻酔科指導医「ほぼ当たりかな」 これは、麻酔科専門医の実技試験のヤマで…
iPodと携帯電話だけなら、フォーカルポイントコンピュータ(日本の代理店)のsolioが有名である。Amazonでも販売しているようだ。これは輸入品でBetter Energy Systemsが開発元である。接続コネクタの根本がUSBでないので、各携帯機器に合わせたコネクタが必…
Tarzanを買ってみた。今回は、「バランストレーニングで行こう!」である。 この号で気に入った記事は、「その時、コアが動いた!骨盤と筋肉の動きはこうだ。」無意識のうちにとるバランス。意識的にとれるように、勉強しておくのも悪くないぞ。である。 な…
モバイル太陽電池 バイオレッタ ソーラーギア VS01は、その名の通りモバイル機器を充電可能な太陽電池です。 3形・単4形電池をはじめ、携帯電話、PDA、デジタルカメラ、ポータブルAV、ポータブルゲーム機など、さまざまな小型モバイル機器の電池を充電できる…
通常、Palm、クリエやiPodでは充電ケーブルと通信ケーブルは1本で両方をかねているが、携帯電話の場合は、通常の充電ケーブルではPCとの通信はできない。1本で実現するためには、充電機能付USBケーブルというカテゴリーを探す必要がある。たとえば、こんな…
モバイル機器の充電ケーブルをまとめたサイト?があります。というのは、秋葉モバイルプラザの通販サイトです。困ったときには是非。
USBハブがあれば複数の携帯機器の充電が可能である。PCがあれば、PC→USBハブ→複数携帯機器 と接続する。家庭用AC電源→USBハブ→複数携帯機器 でも、カーバッテリーアダプダ→USBハブ→複数携帯機器 でもOKである。PCがないとiPodシャッフルが充電できないと思っ…
先日紹介したMyRSSをWEBでできるのが、グーRSSリーダーである。登録は無料だが、会員登録を行う必要がある。 RSSリーダーが定期的にブログをチェックし、追加された記事のタイトルを自動で収集する
プリンストンテクノロジーからクリエ用外付けキーボード(PDA-KBSC)が発売されている。モバイルプラザなどで購入可能である。対応機種はこちら。
電卓はあまり使わなくなったが、JB-POTでは電卓で計算することがある。常日頃から電卓に慣れ親しんでおくために電卓を調べてみた。最近では電卓も、単に電卓機能だけでなくPCへの接続を考えて、PCのキーボードのテンキーとして機能する者が発売されている。…
英語のヒアリングと麻酔科の勉強の両方に役立つものがある。Audio-DigestというCDをご存じだろうか。昔はカセットしかなかった様だが今はCDもある。麻酔学分野もかなり充実してきているので、一度試してみてはいかが。iPodに録音して聞くというのが今風の使…
ワイヤレスUSBデバイスサーバなるもにが発売されている。サイレックス・テクノロジー 社のSX?2000WGである。 USBデバイス製品にSX-2000WGを接続すると今まで1台のPCにしか接続・使用できなかったUSBデバイス製品が、ワイヤレスネットワークを介して利…