masuika.org つれづれぶろぐ

さぬちゃんの麻酔科医生活


2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なんば歩き(4)

なんば歩き、なんば走りを以前に紹介したが、この「なんば」とは何か。語源はどこからきたのかが気になって調べてみた。 1.南蛮人説:南蛮人が大手を振って闊歩する姿から 2.骨接ぎ説:大阪の難波村にある有名な骨接ぎのところへ通う患者の姿から 3.滑車説:…

Bluetooth搭載のノートPC

Bluetooth搭載のノートPCとしてMacintoshの現行機種はすべて標準搭載ですが,Windowsでは大きなNoteしかありません.東芝やSONY,DELLなどにBluetooth搭載のノートPCがありますが,管理人の使用しているWindowsノート(パナソニックのLet's Note)はBluetoot…

Intel Mac向けFirefox、3月後半に登場

FireFoxが元気である.Intel版Macintosh対応のものが,3月にも出る予定.一方,マイクロソフトはMacintosh版IEのサポートを昨年末で打ち切ってしまった.結局,現状ではSafariとFireFoxがMacintoshの最先端のブラウザと言うことになる.

IEとFireFoxのショートカットキー

WEBブラウザを使って仕事をすることが多くなっている。日本麻酔科学会から配布されたJSA麻酔台帳2006もWEBベースである。そこでショートカットキーを活用してみよう。効率的に入力、閲覧が可能になる。 ただし、プログラムでは想定外の動作であったり、仮…

ポッドキャストで英会話

最近,巷で流行っているのが,「ポッドキャストで英会話」を学ぶことである.ポッドキャストとは,簡単に言えばインターネットから興味ある番組をダウンロードして聞くラジオ放送である.ポッドキャストはiPodのようなMP3プレイヤーに録音することで,容易に…

Mac版Windows Media Playerの開発打ち切り

『Windows Media Player for Mac』のアップデート版の開発や製品サポートはないが、現行バージョンのダウンロード提供は継続される。また、Mac OS XのQuickTimeで、Windows Mediaに対応したビデオおよびオーディオを再生するためのプラグイン『Flip4Mac』は…

脳年齢は何歳?

最近,松嶋菜々子さんがニンテンドーDSのコマーシャルに出ている.脳年齢を診断/トレーニングする「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング!」である.このコマーシャル,とても購買意欲をかき立てる.松嶋さんが脳年齢53歳と診断される.これを見た,人は…

FOMA新機種情報とBluetoothとデータ通信の関係

先日,Bluetoothの使用可能な携帯電話をリストアップしたが,そのなかでもFOMAに注目.現在,902iシリーズが現行機種であるが,次期は902iSシリーズが夏前(5-6月)頃に発売とのうわさがある.その902iSは全機種Bluetooth搭載であるという説が有力だ.そこで…

Suica2枚はエラーになる

これは,カードのSuicaの話. よく知られていることらしいが,Suicaを2枚財布に入れて,タッチするとエラーになり通過できない.これは,そういう仕様らしい.なぜか,Suicaを2枚持っているので,やってみるとそっけなくエラー表示が出て改札を通過できなか…

モバイルSuica

JR東日本では、非接触IC搭載の携帯電話で電車に乗車できる「モバイルSuica」を2006年1月28(土)に開始する。 「モバイルSuica」は非接触IC搭載の携帯電話が乗車券になるサービス。NTTドコモ、ソニーと協力して、電子マネー機能や定期券機能、普通列車のグリ…

電子納税と電子署名

先日,電子納税を話題にしたが,電子納税をするためには個人の電子署名を取得していることが必要である.電子署名に使えるものは,e-TAXに一覧がある.さらにこれらのICカードを扱うにはリーダーが必要である.この電子証明書は民間の機関だと有効期限3年で…

eTOC

麻酔科領域の雑誌ではA&AがeTOCサービスを実施している。すでにご利用のかたもいると思うが、eTOCとはelectric table of contentsでタイトルのリストを電子情報として入手できるサービスのことである。無料なので、登録していれば最新号が発行される前に,…

NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題

NTTドコモ(東京都千代田区)は、今夏から始める、外出先でもインターネットにつないでパソコンが利用できる第三世代携帯電話(3G)の高速無線データ通信サービス「HS?DPA」で、データ通信料金に月額定額制を導入する方針を固めた。数千円の料金を…

広島弁を検証する

先日、広島弁を話題にしたが、ある方から最上級”ばり”は、昔は”げり”だったというメールをいただいた。インターネットでも調べてみたが、やはり現代用語では”げり”は見つからなかった。最上級は現代的には”ばり”であるようだ。そのなかで、参考になるホーム…

PCカードとExpressCardの変換

では,PCカードで使っていたメモリメディア(SD,メモリースティック,CFカード)などのアダプダはないのだろうか?またADGEの通信カードはどうすればよいのだろうか?という疑問がわいたので調べてみた. 一つはExpressCardスロットを使わずにUSBポートを…

ExpressCardとは?

今度のMacBookProに搭載された規格はExpressCardスロットでPCカードスロットはない.ExpressCardとは何だろうか?幅が34mmのもの(ExpressCard/34)と54mmのもの(ExpressCard/54)があり、長さは75mm,厚みは5mmと両者共通。ExpressCardスロットを搭載する場合…

Bluetooth対応の携帯電話

【NTTドコモ】 FOMA F900iT 富士通 M1000 米モトローラ P902i パナソニック 【au】 A5504T 東芝 W21T 東芝 W31T 東芝 W32T 東芝 【ボーダフォン】 Vodafone 903T 東芝 Vodafone 902T 東芝 Vodafone 903SH シャープ Vodafone 902SH シャープ Vodafone 803T 東…

LEGOの新世代ロボットはBluetooth対応

LEGO(プログラミングで動かすMINDSTORMSシリーズ)の最新シリーズのロボットがBluetooth対応で、しかもMacintosh対応、Bluetooth搭載の携帯電話やPDAからコントロールできるという。さらにNational InstrumentsのLabVIEWを使った高度なプログラミングが可能…

ハードディスク交換サービス

PCをある程度使っていると,ハードディスクの容量が足らなくなってくる.そういった場合ハードディスクを交換するのだが,自分で自信がない場合は,あきらめるしかなかった.パソコン人口が増えたせいか,最近ハードディスク交換サービスも登場してきた.IO…

2005年を彩ったWebテクノロジー

2005年を彩ったWebテクノロジーというブログ記事を,以前に紹介した伊藤直也氏(はてな取締役最高技術責任者)が書いている.その技術とは,Ajax、Ruby on Rails、Web 2.0の3つで,いずれも昨年よく耳にした言葉である.とくにAjaxとWeb2.0は,通なら押さえ…

Intelを積んだMacintosh登場

半日、IntelのCPU(しかもDualCore)を積んだMacintoshが発表されました。MacBook ProとiMacです。MacBook ProはPowerBookの後継機種と思われます。スペックを見るととても魅力的です。iMacは今すぐ買えますが、MacBook Proは2006年2月から販売開始です。

広島弁3段活用

広島弁には3段活用というものがあった.私は,もともと広島生まれでないので最近まで気づかなかったが,nativeな広島弁を話す,うちの小学生の娘によると「たいへん?」という意味を表す3段活用があるそうである.きっちり使い分けているらしいのだ.それは「…

電子納税

昨年から始まった電子納税であるが,今年から全国展開している.私のところにも案内が送付されてきたので,税務署に電子納税の申請書類を出してきた.ことしから,プログラムCDと通知書が送付され,自宅PCから確定申告が可能になる.詳しくは,e-Taxで. し…

モバイル通信環境

旅行先での通信環境を考えてみると,電話が一番役に立つのだが,最近ではPC端末あるいは携帯電話のインターネット環境がないとどうしようもないことがある.都市部への出張には,無線LANやブロードバンド環境がホテルに備わっていることが多いために,まず…

スキー&スノーボード2005-2006

スキー&スノーボード2005-2006 Exciteブログを愛用の方にはおなじみだが,冬のスポーツといえば,スキー&スノーボードである.このサイトで積雪情報をチェック.全国450カ所のスキー場&積雪情報を提供してくれる.

最近流行の暖かい繊維

ユニクロのヒートテックプラス,mizunoのブレスサーモ,モンベルのジオラインなど,発熱する繊維が流行である.中にきているととても暖かく(感じる),寒いところに出かけるときには必須アイテムになっている. なんと言っても安いのは,ユニクロで,最近の…

TEEの新勉強サイト 麻酔科医日記

An Anesthesiologist's Day the blog : ある麻酔科医の日常(旧 麻酔科研修医日記)では,今年からTEEの画像を週1?0.5ずつ取り上げる試みを始めたようだ.たいへんありがたい.

Palm英語版

Dr. YASUの電脳麻酔ブログに,Palm Z22 の使用記が掲載されている.小さくて良い感じのPalmである.英語版なので日本語化OS(山田氏作シェアウェア)をインストールする必要があるが,Palmacokineticsや麻酔と救急のためにを持ち歩くには問題ない.さらに小…

MBTシューズの修理

昨年末にMBTシューズの靴底がすり減って踵の柔らかい部分が出てきたので,修理に出した.9500円程度かかる見込み.そのときに,「この靴で走っていますか?」と聞かれた.その理由を聞いてみると,靴底の減り方が歩きに使っているだけなら悪い減り方だという…

心エコーの勉強

ある先生から,心エコー(TEE)の勉強に役立つことを教えていただいた.突拍子もない方法ではなく,講習会に参加する方法である.JB-POT主催の講習会ももちろんだが,さらに勉強したいときには日本心エコー図学会の講習会がよいらしい.この主な参加者は,も…