masuika.org つれづれぶろぐ

さぬちゃんの麻酔科医生活


第5回JB-POT受験記

永竜澪紗恭 先生よりいただきました。

第5回JB-POT受験記です。

------------------------------

私と同じくリベンジ常連者はどのくらいいるのだろうか.あまりいなさそうだ.

来年は更新者が大挙して受験するだろうから気分的には今回クリアしたいが..

ビデオ30題45問,昼食休憩60分,筆記120分80問.

今回から1人1台モニターが配置されました.斜めからみるよりやはり快適ですね.さて,ビデオ問題で今さらながら確信したのは,答えを選ぶのに時間がかかったときは次の問題にずれこまないことです.以降の問題で早く解き終わったときに戻って答えを選ぶのが良いです.そうでないと設問がじゅうぶんに読めないままビデオが流れると着眼点がしぼれません.ビデオが流れる前に設問から想像されるビデオ画像を予想イラストしてみるのも結構良い作戦かも.昼の弁当は少なくて近くのコンビニでホット飲料と肉まんを足しました.午後の筆記では,基礎で時間をくわないように.原理に詳しい成書を相当読み込んで理解を深めておかないとスラスラとは解けないのだと想像します.臨床問題では,心筋症と心膜炎に対する吸気の影響,収縮能と拡張能を規定するファクター,右室の容量負荷と圧負荷について,理解を深める必要を感じました.今回も筆記が難しかった.ビデオで75ポイント,筆記で45ポイント,総合60%でギリギリクリアしたいがきびしいね.

-------------------ここまで、、転載

「管理人コメント」

たしか、第4回までは、弁当は出なかったはずだが問題数が増えて、試験時間が長くなったため今年から弁当が出たのだろうか?

ここのところビデオ問題は比較的、得点源になるが筆記は、難しくて重箱の隅問題がおおくて足を引っ張るようである。試験委員の中には、問題を易しくしようとして選択枝の文章を長くしすぎて、かえって難しくなっている場合もあるようだ。今年はいかがだったのだろうか。長い文章の選択枝と短い選択枝のどちらが難しかっただろうか。