2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧
「AはAirwayのA」という随想が、ある麻酔科医(日本の代表的な麻女である)のホームページに掲載されている。我々にもとめられるものは、BLSやACLSをただ学んだり教えたりするだけではなく、実践できる勇気を身につけることである。このホームページには、ほ…
タッチスクリーン搭載の日本語対応学習リモコン「EG-LR500F」が発売された。タイマーマクロやPC接続機能などを搭載したモデルである。またタイマーマクロを使えば、指定した時間に、同時に複数の機器をON/OFFしたり、テレビをつけビデオをつけるなど時間をず…
医中誌Webの新バージョンでは、検索結果からフルテキストなどのリンク、OPAC(図書館の所蔵検索システム)などの外部システムとの連携が可能となります。(掲載サイト 医学中央雑誌WEB)
昨年は結構,試験後にコメントを出してくれる方々がいたが,今年は麻酔ディスカッションリストでも話題にはなっていない.熱が冷めたのであろうか?それとも,あまりに難しくて発言を控えているだけなのであろうか?昨年,発言いただいた方々は,私をのぞい…
今年は、受験前の最後の確認で「周術期経食道心エコー実践法(真興交易)」を見ている方が目立った。紫色の表紙の本である。もちろん、私も持っている。昨年は英語版で勉強していた。後で見比べてわかったのだが、英語版と同じところにアンダーラインを引い…
HDDムービーカメラgigashot(東芝)が、10月に発売される。これは、前回紹介した松下のものに酷似した仕様だが、ハードディスクが4GBと倍量でSDカードに書き出しができるようだ。また、ズームが光学5倍、デジタル20倍で、光学ズームが約半分。手ぶれ機能…
もう一つ、最近よく行くのが、「眠い麻酔科医のblog」というサイトです。ブログという言葉がぴったりのサイトです。いろいろ考えていることは、同じなのがよくわかります。同業者だからでしょうか。確固たる意見を持っているところが好きです。
「Laryngoscope」という麻酔科医のブログがあります。 麻酔・救急・集中治療等に関する医学論文ナナメ読みというサイトです。勉強になります。ときどき、私もこのサイトを訪れています。shintagonさん、ありがとうございます。
初期研修医に、TIVAやTCIを教える機会が増えています。特に2年目に選択科目として行う麻酔科研修では、その理論に興味が移ってきています。大変、すばらしいことだと思います。1年目の麻酔研修(必修)時にTCIポンプの使い方やPalmakokinetics(Palmのソフ…
O'Grady's PowerPageで、AppleのノートパソコンPowerBookの発売が近いという情報が出ています。IntelのCPUを積んだPowerBookは2006年の終わり頃に出るのではないかとの予想です。
今週末に迫った麻酔科専門医試験ですが、口頭試問直前対策として安直に知識を整理するには、次の4冊をおすすめします。いずれも文光堂の麻酔科診療プラクティスシリーズです。(1)麻酔科トラブルシューティング(2)周術期の危機管理(3)よくある術前…
今年も,岡山で行われたJB-POTを受験してきました.昨年は,惨敗記というタイトル(第1回JB-POT惨敗記1 2 3)だったのですが,今年は受験記にしました.惨敗ではなく受験なのだから合格する可能性が高い?できたかって?うーん,できない.できないにも程…
「日々の雑感」さんが、第2回JB-POTについてのコメントを述べておられます。やはり、同じ意見のようです。いろいろ参考になります。今後ともよろしくお願いします。
今年の初めから体力をつけるために,MBTシューズを愛用している.元はといえば,現在の職場の厳しい駐車場環境に端を発する.なんと,自宅からの距離が6km以下の場合には駐車場がもらえない.仕方がないのではじめは自転車で通勤していたが,通勤路には坂道…
最近では,緑色のレーザーポインターが発売されている.明らかに目立つ.しかし,PCプレゼンテーションの場合はレーザーポインターだけではなく,スライド送りがあるものが好まれる.コクヨからまたまた,緑のレーザーポインターでPCプレゼンに使えるものが…
またまた,GoogleがPicasa日本語版を無料で配布している.昨年から非常に気に入って英語版を使っていた、写真整理ソフトである。とにかくスマートで動きが気に入っている。英語版では日本語のファイル名が文字化けしてしまっていたが、今回は全くそのような…
9月からNHK教育で趣味悠々「そば打ち入門」が始まった.高橋名人が指導するそば打ちである.一昨年,高橋名人が広島県豊平町(現:北広島町豊平)で「達磨」という店を出したことは知っていた.ずっと,行こうと思いつついけていないのだが,ふとしたことか…
松下電器産業は,記録メディアにSDメモリーカードを使用するビデオカメラを発表した(パナソニックのニュース).今回は,mpeg-2形式の記録(720×480,付属する2GBのメディアを使用した場合、ビットレート10Mbpsの“XP”モードで約25分、5Mbpsの“SP”モードで約5…
先日,最近見つけたサイトとして社団法人 全日本麻酔科学会を紹介したが,もう一つ忘れてはいけないサイトがある. FrontPageというサイトである.一見,2chへのリンクのみかと思ってしまうが,そうではない.隅々まで見てみると,結構まともなサイトである…
本日、千代田区某所に国内最大の家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」がオープンしたらしい。管理人は、現在、JB-POT試験対策ほもとより、締め切りの迫った(過ぎた?)仕事などてんこ盛りで、東京に行く暇がない。来月は必ず、行ってレポートし…
最近、見つけたサイトである。社団法人 日本麻酔科学会とは全く関係ないサイトのようである。スミルノフ教授主催のサイトとの疑惑もあったが、そうでないことが判明した。 社団法人 全日本麻酔科学会をみていただければわかるが、明らかにスミルノフ教授とは…
組み込み向けWebブラウザ「NetFront」を開発、販売するACCESSは9月9日、米国子会社を通じてPalm OSの開発、ライセンス提供をしている米PalmSource(パームソース)を買収し、実質的な完全子会社にすると発表した。これは、PalmOSがPDAだけでなく携帯電話など…
9/8 AppleからiPod nanoとiTunes5が発表された。なんと厚さが6.9mm。iPod miniよりも薄く小さくカラー液晶で値段もさほど変わらないということ。大人気で発売当日に売り切れ続出らしい。管理人もAppleStoreでついつい衝動買いしてしまった。 今回は同時にiTu…
ELSAからシンクライアント端末ELSA nX-STATION L100が発売されている。シンクライアント端末とは1台のPCからネットワーク経由で利用可能な端末のこと。CPUもOSも1つ。必要なのはシンクライアント端末とモニター、マウス、キーボードとネットワーク接続のみ…
横浜市大麻酔科では標榜医、認定医を取得後、入局3?5年目の間に自分の意志で自由に研修に使って良い時期(通称フリーエージェント(FA)制度)があるといいます。画期的な制度です。 詳しくは、横浜市立大学医学部麻酔科のホームページをご覧ください。 麻…